いつもご利用いただきありがとうございます!
9月19〜23日に行われた 2016 J24 World Championship(和歌山)
出場艇の輸送を、多くのチームからご依頼いただきました。
ご利用後のご感想を多数いただいておりますので、
ご感想を順にご紹介させていただきます。
(ここから)
所属先( Ripple )
お名前( 白石穂高 さま)
ヨット歴( 8年 )
Q.このサービスをいつ頃から利用されていますか?
個人的には2013年の全日本470選手権から、Rippleに所属してからは初めて利用しました。
Q.このサービスをいつ頃から知りましたか?
大学時代から知っていました。
Q.運搬に関わる打ち合わせについて、いかがでしたでしょうか?
メールと電話で非常にスムーズな打ち合わせでした。搬出先、搬入先のハーバーの場所や休業日も熟知しておられたので、私としては非常に楽でした。
Q.運搬の際、艇の取り扱いはいかがでしたか?
輸送中の破損等はなく、取り扱いに問題ありませんでした。ディンギーだけでなく、J24の輸送の実績も豊富だと伺っていましたので、艇の積み下ろしや荷台への固定も大きな心配はありませんでした。
Q.運送の費用感についてはいかがでしょうか?
トレーラーの準備や、夜通し運転する労力、信頼できる実績を考えると、妥当な費用だと感じています。特に、今回は応援価格ということで、より利用しやすい価格でした。
Q.過去に運送に関するトラブルはありましたか?またその際の対応はいかがでしたか?
特に、トラブルはありませんでした。また、予定時間よりも早めに到着されていますし、ドライバーの方の連絡先も頂いているので、安心です。
Q.他社のヨット輸送サービスと比較していかがでしょうか?
非常に信頼できることが、他のサービスと比べていい点だと思います。例えば、艇に無駄な力がかからない位置で、適度な強さでラッシングが掛かっている等、ヨットのことを理解してくださっていることが感じられます。
Q.その他、意見がありましたらお聞かせ願います。
今回はありがとうございました。また遠征の際には利用させて頂きたいと思いますで、今後ともよろしくお願い致します。
(ここまで)
Ripple皆様、この度は初の弊社ご利用、誠にありがとうございました!
また白石様におかれましては学生時代にご利用いただいていたとのこと、
合わせてありがとうございます。
”メールと電話で非常にスムーズな打ち合わせでした。搬出先、搬入先のハーバーの場所や休業日も熟知しておられたので、私としては非常に楽でした”
とコメントいただきました。
そうなんです、
ハーバーによって休日が異なること、
ハーバーによっては週末混雑するためトラック入場が難しいこと、
ハーバー周辺の道路が狭い広い、待機場所の有無、その他、
ご依頼頂いた全ハーバーの事情を確認した上で
配車を組み運搬させていただいています。
前回投稿の ”立会い不在積込み、降ろしサービス” だけでなく、
ご依頼者の方に余分な手間や負担をできるだけかけないよう今後も心がけていきます。
また、
”トレーラーの準備や、夜通し運転する労力、信頼できる実績を考えると、妥当な費用だと感じています”
とコメントをいただきました。
そうなんです、
実際にかかるお金のことだけ考えればレンタカーを利用し、
ご自身で運搬した方が費用を抑えられるかもしれません。
ただ、緑ナンバーの運送会社を利用した場合の費用には、
艇の積込み、固縛、夜通しの運搬、道中での点検、降ろし、
そして万が一事故を起こしてしまった際の保証料等も含まれております。
費用を抑えることは重要な要素かと思いますが、
運搬手段の選択ミスによっては目に見えないリスクも潜んでおりますので、
色々な要素を十分ご検討の上、総合的にご判断いただく必要があろうかと思います。
この度は弊社トラックをご利用いただき大変ありがとうございました、
私たちは今後も皆様のご期待に応えられるヨット輸送サービスを目指し
精進してまいります!