に投稿 コメントを残す

何台で運んだか集計してみました。。

前回の投稿でお伝えしましたが、
2016年何隻運んだか数えてみたところ、
1401隻! という集計結果でした。
何隻運んだか、判明したその後は
ヨットやヨットに関する部品等(マストやラック等)
を何台で運んだのかを数えてみました^^

それでは集計結果の発表です!
(2016年)
4t平ボデー  204台
4tクレーン  51台
4tウイング  6台
大型平ボデー 156台
大型クレーン 10台
大型ウイング 17台
トレーラー  1台
計 445台!
という集計結果となりました(感謝)

月別でみますと、
1月 7台
2月 4台
3月 50台
4月 9台
5月 18台
6月 34台
7月 54台
8月 56台
9月 106台
10月 33台
11月 60台
12月 14台
ナント9月はヨット運搬に関するものだけで
106台のトラックを手配させていただいておりました(感謝)

これまで皆さまからご依頼をいただく度、
ただ愚直にトラックを手配させていただいていましたが(汗
このようにあらためて集計してみると、
大きな大会が重なる夏から秋に車両数が集中していることが
数字からもはっきりしました。

この集計結果を踏まえた上で、
今後お問い合わせ、ご依頼いただいた際、
昨年以上にスムーズに諸々手配ができるよう鋭意準備を進め、
皆さまからのご連絡を心待ちにしております!^^

に投稿 コメントを残す

何隻運んだか集計してみました。。

私たちヨット輸送サービスの1月2月はとても閑散としています(悲)
それは冬の期間にディンギー大会がほとんど行われないから。。

(積むものがなく空車の状態、涙)

冬に大会が行われない理由は、
そもそも日本の冬は寒いから、、、
以外にも色々な背景があろうかと思います。
現在、車両手配がひと段落しているということから、
2016年、私たちが一体何隻のヨットを運ばせていただいたのか
集計してみました。

それでは集計結果の発表です!
(2016年)
1月    15隻
2月      6隻
3月  158隻
4月    14隻
5月    65隻
6月  139隻
7月  174隻
8月  196隻
9月  259隻
10月  116隻
11月  230隻
12月  29隻
集計の結果、
ナント “1401隻” でした!
*ヨット以外にレスキューボートは55隻運搬!
数年前より1000隻は超えているだろうという実感はありましたが、
一年を通してまともに集計したことはありませんでした、汗
”測定できないものは管理できない” ということで、
今後も数値化を推進し、皆様に参考になるものであれば
時折公表させていただこうと思っております。
ということで2016年の実績が明確になったところで、
早速今年の目標を立てみることに。
今年は ”2000隻” の運搬を目指したいと思います!
*数字の根拠は特にありません、汗

ただ、目標達成(2000隻運搬)のために、
是非とも我が社に運ばせてください!
みたいな営業行為を面等向かって行うつもりはありません。
他社サービスと比較いただいて、価格面と品質面において
相対的に優れていると評価いただいた場合のみ
ご利用いただければと思っています。
(できるだけサービス内容がご理解、イメージいただけるよう
ネット上での情報開示は推進していきます)
私たちは2020年の東京五輪に向け、
国内セイラー皆様から愛され、
圧倒的な信頼を得られるヨット輸送サービスを目指していきます!

に投稿 コメントを残す

本年も宜しくお願い申し上げます

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は多数セイラーの皆様にご利用いただき、
誠にありがとうございました。

昨年、2020年東京五輪開催が確定したことで
今年から日本国内セーリング競技も
470級ジュニアワールド(8月江ノ島)、W杯(10月蒲郡)等
複数の五輪開催を想定した国際レガッタが予定されており
着々と開催準備が進んでいるようです。
以外にもテーザーワールド(7〜8月蒲郡)や
従来大会(各全日本選手権、インターハイ、インカレ、全日本実業団、国体)
は実施が予定されており、今春から秋にかけては例年にも増して
日本国内はディンギーヨットレース目白押しの一年になりそうです。

”ヨット運びを通じてのセーリング界への貢献”

をミッションとしている私たちとしましては、
ご指名、ご依頼いただけた際、しっかり対応ができるよう
昨年後半より自社車両の増車+ドライバー増員をはかっております。
また、運送会社選定の際の重要な選択肢の一つとなる運送料金、
そして積降ろしの際のやり方、ルール等を
できるだけわかりやすくご理解いただけるよう
工夫を重ねていきたいと考えています。

夏〜秋に大会が集中することから、
例年、1〜2月の利用が少ない私たちのサービスですが、
本日、初々しい高校生セイラーから今年初の輸送依頼をいただきました^^

今年は大会数が増えることから
昨年以上の受注をいただけた場合であっても、
クオリティでは今まで以上のサービスをご提供できるよう
オフシーズンの間にしっかり準備を進めていきたいと思います。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします!