現在、全日本学生ヨット選手権大会が
兵庫県新西宮ヨットハーバーで開催されています。

初日は2レース行われたものの、
残念ながら昨日、今日は風が安定せずレースができていません。
そんな大会も明日最終日を迎えようとしています。
大会最終日に注力すること
選手、関係者であれば、
自分(たち)の最終成績!
が当然のことながら気になることでしょう。
が、私たち物流事業者が大会最終日に注力していることは、
オーダーいただいたお客様に、
・こちらの都合でお待たせすることなく、
・いかにスムーズにトラックへの積込み作業を始めていただくか、
ということ。
とはいえ積込み作業は実質選手皆様にお願いせざるを得ないため、
我々物流事業者ができることといえば、
・ご指定いただいた時間までにトラックをハーバー付近に待機させ
・お声がかかり次第速かに入場できるよう準備しておくこと
になります。
そのために我々は積込日前日までに、
事前にご登録いただきましたご担当車様に、
トラック情報をお伝えしております。
・運送会社名
・車両番号
・乗務員名
・携帯番号
また事前にご登録いただいたご担当者様の連絡先を
当該ドライバーに伝えてあります。
おそらく明日の午後は搬出のため、
50台前後のトラックが
新西宮ヨットハーバーに集結するものと思われます。
オーダーの際、
事前に積込み指定時間のご連絡をいただいていますが、
ヨット大会の場合、
レースの消化状況、コンディションによって
積込み開始時間が大幅に前後することが通常です。
ハーバーへの入場、
積込み作業が少しでもスムーズに行くように、
各校ご担当者様は、
ドライバーと連絡を取り合っていただき、
適切なタイミングで
ハーバー内にトラックを誘導いただけますようお願いします。
大会終了後の全出場校の積込み作業が、
安全、確実、スムーズに進みますように!
========================================
このブログでは
ディンギー輸送の際、
我々物流業界人はわかっていても
ユーザー皆様がわからないこと、わかりにくいこと
についてお伝えしていきます
遠征等でトラックを使用される場合は、
ディンギーの積載、運搬方法を正しく理解し、
安全確実で、効率の良い輸送方法を選択してください
========================================
私たち丸玉運送グループは
物流業界人として社会、人の役に立ち、
共に働いてくれる人材を募集しています
(ヨット部あります!)
>>募集要項はこちらから
========================================